介護ロボット ※前回(2022年)の出展社・出展商品
全9件
トイレのタイミングをお知らせする介護ロボット
<介護ロボット / IoT製品・サービス / 排泄用品>
排泄予測デバイス「DFree」
超音波センサーを下腹部に装着し、膀胱の尿のたまり具合をとらえて、トイレのタイミングをスマートデバイスにお知らせします。トイレ誘導の促進により利用者の自立排泄を支援します。

-
- 特養・老健向けトライアル可能(2週間程度)
-
- 1台あたり3年30万円~でご導入いただけます
早期のトイレ、風呂、居間など転倒検知します
<その他介護施設向けシステム / 介護ロボット>
トイレ転倒、便座離座検知システム
トイレ、風呂、廊下、居間での転倒が散見されます。発見が遅れますと低体温となり命に関わります。当社転倒検知システムは非接触でWifi 又携帯網でパソコン、スマホに危険を通知します

-
- 転倒検知の実演を予定しております
-
- 代理店募集いたします
介護テクノロジー企業をサポートします!
<介護ロボット / IoT製品・サービス>
神戸医療産業都市
介護テクノロジー機器の情報発信をサポートするため、介護現場への機器貸出の機会をご提供。その他、相談窓口やイベントを通して、介護現場のニーズにマッチした機器の導入促進を支援します。

-
- 各種サポートメニューを紹介いたします
-
- 体験導入について詳しくご紹介いたします
コミュニケーションロボットがレク運営を支援!
<介護ロボット / その他レクリエーション商材・サービス / その他介護施設向けソリューション>
Link&Robo for ウェルネス
コミュニケーションロボットが高齢者施設でレクリエーションのインストラクターやおしゃべりをするサービスです。施設スタッフ様のレク運営の負荷軽減に加え、実施記録で情報共有を支援します。

-
- 各種レクリエーションのデモをご覧いただけます。
-
- 一緒にご提供いただける企業様を募集しています。
見守り介護ロボットの選定ノウハウのご説明

-
- 各社見守りセンサーの違いについて
-
- 各メーカーの見守り機器をお試しいただけます。
抱え上げない立ち上がりを電動でサポート
<移乗補助機器 / リハビリ機器 / 介護ロボット>
Sara Flex サラ・フレックス
電動スタンディングリフトは立ち上がりや移乗、着替えやトイレ介助時の介助者の身体的負担を軽減します。シリコンシートが膝をしっかり優しくサポートし、安定した立位が保てます。

-
- 実機を使った出張/オンラインデモも可能です。
-
- 導入相談から運用まで全面的にサポートします。
離床検知も在床管理もANSIELにお任せ!
<見守りセンサー / 離床センサー / 介護ロボット>
見守りセンサーANSIEL
ANSIELは「離床検知」の精度・速度に長けており、それに加えWi-Fi環境があれば「在床管理」ツールも無料でお使いいただけます。転倒事故予防、見回り工数負担減に寄与する製品です

-
- デモ希望、販売取扱いを承ります
-
- 転倒事故に課題をお抱えの方はぜひお越しください
「眠りSCAN」と連携できるシステムをご提案
<介護ロボット / 見守りセンサー / バイタルセンサー>
眠りSCANを活用した見守り支援システム
眠りSCANはマットレスの下に設置したセンサにより、体動(寝返り、呼吸、心拍など)を測定し、睡眠状態を把握します。連携カメラなどシステム連携可能。ケアの質向上と業務負担軽減に

-
- 眠りSCANと連携したシステムをご提案します
-
- 累計約82,000台の納入実績。導入支援プラン有
NHK「クローズアップ現代+」でも紹介
<介護ロボット / 介護記録・電子カルテ>
スマート介護プラットフォーム SCOP
【日本医療研究開発大賞 AMED理事長賞受賞】介護現場の効率化へ向けて、NHKの番組内でも取り上げられた「最も使いやすく。最も安く。」を目指した介護記録ソフトです。

-
- 操作性はデモ環境にてお試しいただけます。
-
- 介護施設様での活用事例についてご紹介致します。
全9件